気になっていたご当地グルメを発祥のお店でいただきました。
前回行った時に食べ損ねた「大宮ナポリタン」も今日こそは!と意気込んで《発祥》と言われるお店へ。
地域ごとにB級グルメってありますよね。ここはどんなお味か楽しみです♪
大宮ナポリタンとは?
かつて、「鉄道のまち大宮」として栄え、その周辺で働いていた鉄道員や工場マンがよく食べていたといわれるナポリタン。そんなナポリタンを、ご当地グルメとして復活させたのが「大宮ナポリタン」です!簡単にできるけれど奥が深い。「大宮ナポリタン」の条件は、旧大宮市内に店舗があり、具材に埼玉県産野菜を1種類以上使うこと。氷川神社の鳥居の朱色、大宮アルディージャのオレンジにもちなんだ新名物を目指しています。各店それぞれの個性あふれるオリジナルのナポリタンをぜひご賞味ください!!
https://www.omiya-napoli.jp/
伯爵邸

私が行ったお店はいわゆる純喫茶。
入ったとたん昭和にタイムスリップした気分になります。
そしてめずらしい24時間営業。
10時頃に行ったのでまだモーニングをやって、すんなり席に案内してもらえました♪
和食や定番のトーストなどある中、まよわずナポリタンを注文。
豚肉とイカ、ニラ(これが埼玉県産の野菜なのかな?)などが入ってました。
これが美味しい!ザ・喫茶店のナポリタン!
パスタも炒めてあるのか?香ばしくて好きな味でした。
ただ1つ…、量が多い💦
男性で丁度いいのではないでしょうか?
がんばりましたが、残してしまいました。
ごめんなさい🙇
11時からのランチタイムになったら一気に混み始めました。
早めにと行ってもちょっと前だとモーニングメニューだし、入って11時まで待てばランチメニー頼めるのかな?
並びたくない方はお店にお問合せ下さい💁♀️

あとがき
ナポリタンってたまに無性に食べたくなることないですか?小さい頃から一番慣れ親しんできたスパゲッティ🍝どうやら最近、一周回って戻ってきた感じですw
お店によってこだわり方が違うようなので、今度は別のお店も行ってみたいです。
前回来た時も思ったけど、大宮って暑いけど、住みやすそう。
都内も出やすいし、駅も大きいから買い物も困ることなさそうだし。
埼玉って通過しかしてなかったけど、降りてみると良いところですね。
今度は鉄道博物館も行ってみたいな🚃
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またね💫


コメント