大宮散策~武蔵一宮 氷川神社~

ちび姉ちゃんの部屋

氷川神社へお礼参りに行ってきました。

元々寺社巡りが好きで、あちこち行ったりしてます。
あちこち行きすぎて、この出来事はどこでお願いしたんだっけ?という感じになるぐらいw
でも今回、初めてお礼参りに行ってきました。

理由は、次の仕事がキチンと決まるか不安で仕方なかった時に、
氷川神社の『開運』お守りを握りしめて、すごい必死で
「どこか自分に合うお仕事が見つかりますように!」
とお願いしてたんです。
そしたら電話がかかってきて、今の職場が決まりました✨

これはいつかお礼参りに行かねば!と思い今日に至ったわけです。
去年も7月に行ったので、丁度いいかな?
新しいお守りも欲しいし、
追加でお願いしたいことあるし…🤭😆

武蔵一宮 氷川神社

氷川神社の神様は

須佐之男命様。
天照大御神様の弟様。
三女神(弁天)様のお父様。


とても力強い神様です。

By.占い師

これは、占い師さんが教えてくれました。
元々行ったきっかけは、この占い師さんに占ってもらうため。
あまりにもいいことが無さ過ぎて、辛く、食べても痩せてくし、
不安でいっぱい😣
そこで、前にも見ていただいたことがあるので訪ねることにしました。
でも家からは結構遠いので、もう1ヶ所どこか寄って行きたいと思い
探し当てたのが氷川神社でした。

武蔵一宮 氷川神社
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社の公式ホームページです。

長い参道

二の鳥居

この大宮にあるのが氷川神社の総本山。
参道が一の鳥居からだと2km近くあり、境内も大きく、
また様々な神様が祀られてます。
この参道に入ると、空気が変わって神聖な気持ちになります。

朝の9時半頃に行きました。
昨年一休みさせてもらった「氷川だんご」はすでにオープン。

所々にオシャレなコーヒー屋さんもあり、飲みながら歩いてる方もいました。

本殿

1年ぶりですが、やっぱり清々しい気持ちになる神社⛩️
私には合ってるのかな?
お仕事の御礼をして、新たなお願いをして…。
お願いがいっぱいあり過ぎて、でも後ろも気になるから端折ってしまい、
帰り際に「あっこれお願いするの忘れた💦」ってなりましたw
でも、そんなに聞いてもらえませんよね😅

本殿

去年と同じ「開運」守りとふくろ絵馬をやって次のお参りへ。

ここにはめいについてのお願いを書きました。
叶いますように🍀

蛇の池

ここは八岐大蛇伝説の場所でもあるとのこと。
蛇って水の神様だそうですね。
この境内を流れる水の水源地が「蛇の池」。
金運が上がると聞いたのでこれまた強くお願いしました😁
それに境内の中で一番のパワースポットらしいですよ✨

たくさんの社殿

他にも色々な神様がいるのですが、きちんと調べてなかったので
直感でココ!っと思ったところをお参りしましたw

【宗像神社】
池の中にある神社。
その佇まいが気になり、
またフォトスポットなのか皆さん写真を撮られてました📸
「良いことが起こりますように」
とざっくりしたお願いをしました。

【稲荷神社】
赤い鳥居が好きで、
連続で並んでいるとどうしても潜りたくなってしまうんですw
お稲荷さんって勉強の神様だったかな?
「私の頭よ、まだまだ頑張って!」
とお祈りしました。

【松尾神社】
ここはそれこそなんとなーく気になったのでお参りしました。
なので写真すら取り忘れてしまいました💧
「お邪魔しました。また来ます。」
となぜか挨拶してしまいましたw

それではせっかくなので答え合わせを。
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/keidai/index.html

【宗像神社】の御祭神からすると、
夫婦の神様だから結婚運かな?弁天様は芸事だよなぁ。

【稲荷神社】は食べ物の神様だった💦

【松尾神社】は酒造り...。
ちび姉はお酒が飲めないのです💧

ことごとく外したお願いをしてしまってました😓
次回はちゃんと調べてから行ったほうが神様も困らないですね😅

あとがき

2回目の氷川神社。

途中小雨がパラついてきましたが、暑かったこともあるとは思いますが、気持ちよく、
お清めされた気分でした✨
変わらず魅力的で気持ちが落ち着く神社でした。
大宮駅という大きな駅からこんな大きな神社があることにも驚きです。
アクセスもいいですし、力の強い神様にお願いに行ってみてはいかがですが?
1つは叶えてくれるはず!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またね💫

ブログランキング・にほんブログ村へ
satsuki0520さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました