定期検診

病院

3ヶ月ぶりの大学病院🏥
腫瘍の手術をしたことを忘れるぐらい元気になっためい。
先生たちや受付のお姉さんたちにすっかり覚えられているので、
着いた途端声をかけてもらえて嬉しそうでした♪
(なにしに来てるのやら😅)

最近のめいの様子

ご飯の時は機敏に反応し、お友だちに合えばうれしくて小躍りしちゃう🎵
散歩中もリードにじゃれたりして元気いっぱい。
でも、なんとなーく調子が悪いのかな?と思ったことは何度かありましたが、たまたまかな?とも思ったり。
でもここ最近、1日1回はふらっとよろけるところを見かけるように。
めいはすぐに「なんでもないよー」って顔をするけど、それが逆に怪しい🤨
今朝も散歩中にあくびをしたかと思ったらバタンっ!と転び、また何食わぬ顔で歩き出し…。
丁度病院行くから合わせて診てもらうことにしました。

診察内容

病院に着いて、怪しいと思われる症状を説明。
なぜかいつもうまく説明できないんだよなぁ😓擬音とジェスチャーを加えながら伝えましたw
手術後の様子も確認するので超音波と、貧血などの疑いがあれば血液検査をしますとのこと。

大体1時間ぐらいいつもかかるので、ちび姉は学内にあるカフェテリアで学生に交じりながらプリンを食べる、といういつものスタイルで待つことに。
終わると電話してくれるので戻る、という毎回同じルーティンになってます。
大学病院での過ごし方も板に付いてきました😅

診断結果

結果は…

異常なし✨

転移や腹水も見つからない。
よろけたりするのは年齢的な問題かもしれない?どうしても関節が衰えてきてしまう。
最悪な場合は骨に癌が転移してることもあるけど、その場合は見つけにくく、かなり悪化してからじゃないと分からない。
ちょくちょく足を触ってみて、嫌がる場所があるようなら連絡ください。

とのことでした。
正直ちょっと今回は不安でした💦また痛みを隠してるんじゃないかな?と。
毎日ベタベタ触って、確認しようと思います!
めいの健康はちび姉ちゃんが守るんだー😁

先生や受付のお姉さんたちに「またねー♪」と挨拶をして、次回は10月。
また来ようね🏥

なんで大学病院に通うようになったかはコチラをご覧ください↓
(前後も読んでもらうとより詳しく分かります。)

あとがき

めいは昔から運がいい子なんです。
腫瘍も1回目は早く見つけてもらえたし、2回目は結構難しい手術だったようですが、無事成功し、以前のように元気になりました。
あの大変な時期からまだ半年ちょっとしか経ってないなんて噓のようです。
そんな話を先生とも笑いながらすることができました。

手術を成功してくれた先生と出会えたのも、めいの運がいいところ✨
そして父にも「そっちに行こうとしたら追い返して!」というお願いして受け入れてくれたことに感謝です😇

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またね💫

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました