犬と暮らせる家探し 2

ちび姉ちゃんの部屋

前回お話しした大型犬OKの物件を見てきました!

内見スタート!

どんな家?

2階建ての小さなお家でした🏠
築55年ではありますが、そこまで古くもなく、床もしっかりしてました。
『ザ・昭和』の雰囲気です。

1階がキッチンとリビング、お風呂とトイレ。
2階が和室と洋室。
南側が畑なので日当たり抜群!
楽器もOK。「ご近所には配慮してください」とのこと。

以前はご夫婦二人暮らしだったそうです。
(前に住んでいた人が気になるほうです😅)

周辺は?

少し行けば大きな公園や緑道があります。
めいが子どもの頃に行った公園も比較的近いようです。
道も平坦でアップダウンが少ないエリアです。

通りすがりに動物病院も見つけたし、人間の病院も近くにあります。
のどかなエリアで、高い建物がないのがいいですね。
コンビニやドラッグストアもあるし、車で10分ぐらい行けば大きなショッピングセンターもあります。
たまごの直売所もあり、帰りに寄ったらゆで卵をサービスでいただきました♪
めいがよだれたらしながらおいしそうに食べてました🥚

ご近所の方はやや高齢の方が多く、揉め事など聞いたことがないとのこと。
昔から住んでる方が多い感じがしました。

新鮮なたまごで美味しかった♪

交通の便は?

のどかなので駅は遠いです🚉
1番近い駅でも徒歩30分。なので自転車かバスを利用するようになるとのこと。
通勤はバスと電車を使うようになるのでちょっと大変そうです💦
車をもってないと不便なところです。

決めるの?

通勤が今の倍以上かかってしまうのが一番のネックです。
なので、めいのお留守番が長くなってしまうことも心配ではあります。
転職も考えましたが、仕事が慣れてくれば週1~2階のテレワークができるようになるし、今の職場は休みを取りやすいというメリットがあるんですよね...😟

今回夕方に内見に行ったので、今度昼間に行って決めようかな?って思います。

あとがき

大型犬OKの家は本当に少なくて、正直あったら決めたほうがいいとは思いますが、今の自分の生活スタイルとめいの環境のことなど踏まえて決めきれずに今まで来てしまいました😔
今回の家もピン!とはこなかったんですよね💧
でも物件も周辺も環境がいいとは思いました。
何事も100%希望通りというのは難しいのは分かっているので、一番はめいにとっていい環境であることを考えて決めたいと思います!

コチラも参考になるかと思います↓

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またね💫

コメント

タイトルとURLをコピーしました