犬の腹痛

日常

最近身近でお腹を壊すわんこが多いです。めいも先日お腹を壊してしまいました。

ある日の夜

いざ寝ようとしたらめいがウロウロし始めました。
顔を覗き込んできたり、ガリガリしたり...。
だがしかし、ちび姉は調子もイマイチ&めっちゃ眠い😪
静かにしてー、と思いつつちょっと放置してました。

でも1時間ぐらいしてもずっとソワソワウロウロ...。
もしかしてお腹痛いのかな?と思い、散歩に行くことに。

真夜中の2時🌙

お散歩に出かけるとすぐに💩。やっぱりお腹痛かったかぁ、とかわいそうなことしちゃったなと反省しました。なので、まだ歩きたそうだったので真夜中のお散歩続行。

手作りのふんキャッチャーは便利!

真夜中の散歩は割と好きです。
でもなるべく明るい道を選んで進みました。アラフォーだって何が起こるかわからないですからね。

人がいないシャッターがしまっている駅。
車がいない国道。
新聞配達の人や若い女の子がおしゃべりしてる。

よく知っている場所なのに違う場所のように感じるのが真夜中の不思議ですね。
(おススメはしませんが💧)
1時間ぐらいお散歩して帰路につきました。

流行ってる?

実は最近、近所のわんこたちが次々とお腹を壊してるという情報が💦なのでついにめいにもきたかって思いました。
拾い食いもしてないし、なぜなのか?原因がわからないので怖いですね😨気をつけようがない…。
ちょっと怖いですね...。
めいは3日目にしてだいぶ良くなってきたので、ホッとしてます😌

お腹を壊したときの対応(めいの場合)

めいはお腹が弱く小さい頃はよくお腹を壊してました。
そんな時にちび姉がやっていたことは、

  • ご飯をふやかす
    カリカリフードに水にちょっとお湯を入れて温くし20分ぐらいおいて柔らかくしてます。
  • キャベツは温める
    大好きなキャベツは胃腸にもいいと聞くのでレンチンで柔らかくしてフードと一緒にあげてます。
  • おやつはお休み
    可愛そうですが、早く治すためにも心を鬼にしてあげないようにしてます。

以前ひどくなってしまった時、病院で処方してもらった薬は「ビオフェルミン」でした。人間のでもいいとのことで、めいは一粒あげてました。ご飯は噛まずに飲み込むのに、カリカリいいながら食べてましたw

小さい頃

今回の真夜中の散歩なんて久しぶりでした。
小さい頃はよくお腹を壊していためい。夜中にたたき起こされるのもしばしば。それとは別に構ってほしくてわざとお腹が痛いフリをしたり…。
当時の職場は遠い&残業多かったんです。1番構ってあげないといけない時期に1番構ってあげられなかったのが原因だとは思ってます😓
実家暮らしで柴犬も一緒だったので平気かな?って思ってたけど、ちび姉が1番だったんですね…。日中そんなことはしないとのことだったのでどうしようかな?と思っていた矢先、リストラにあい、転職することになりました😅(笑ってください💦)

待ってるんだからね...(4歳の頃)

あとがき

季節的なものなのか?道に何か撒かれているのか?ちょっと分からず、みんなで「怖いね」と話しています。悪化して病院にかかってる子はいないようなのでそれはよかったのですが、とりあえず、おなか壊したらいつものご飯を柔らかくしたり、量を減らすなどの工夫をするといいと思います。
対処法を知っておくと少し安心しますよね。でも様子がおかしいなら急いで病院へGO!です🏥

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またね💫

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました