病院の先生たちの様子も変わってきて、緊張感が出てきたのよ。
今日も検査で病院へ。
どうにもおかしい。とのことで更に検査を追加することに。
結果は、
・腹水がある
血液が混じっていて赤い。菌も微量ながらある。
・血栓ができ始めてる
原因と思われるのは、
・肝腫瘤
弱ってた肝臓からの出血か?
・消化管穿孔
消化器官、例えば腸に穴が空いて、そこから食べたものなどが漏れてしまってる。
肝腫瘍はここでは検査できないので、消化管穿孔かどうかの検査のためバリウム飲ませるとのこと。消化管穿孔であればここでも手術できる。穴が開いている可能性もあるから濃いバリウムは使えないので、薄いバリウムを使う。なので結果は100%ではない。でも見たところ、穴は空いてないようなので、肝臓が原因じゃないか?
突き飛ばしたのが原因かは分からないが、否定はできない。
点滴も皮下点滴ではなく、強めの静脈点滴に変えて通院してもらいます。
...となったの。
めいちゃんの体の中で何が起きているのかしら?
年末だったから他の大きな病院や救急病院もお休みだったり満床だったりして診てもらえなくて...。
その日の夜、めいちゃんはちび姉ちゃんの布団で寝てたの。「どいてー」といっても動いてくれなかったから、ちび姉ちゃんめいちゃんを持ち上げてベッドに移したら、ずっと震え始めてしまったの。全然止まらないから近所の救急病院に連れて行ったのよ。
診てもらったら、
内出血してる。ちょっとの刺激でも出血しやすくなっている。
持ち上げたりはしないほうがいい。
胴に巻くハーネスもやめたほうがいい。
ここの救急病院は残念ながら治療できる設備がないから、明日いつもの病院で再度見てください。
ということになったの。
予想以上にめいちゃんは弱ってることにやっと気づいたの。
ずっと耐えてたのね。ちび姉ちゃんは気づけず申し訳ない気持ちでいっぱいになってるわ。
そして、絶対助けたいとも思ったそうよ。
泣いててもめいちゃんは治らないし、治せない。
ならば自分はすぐに動けるよう、常に万全の体調であるように健康管理に気をつけて体制を整える!
自分ができることを考えた結果の決意。
明日から点滴を打つため毎日通院が始まるし、確かにちび姉ちゃんは寝込んでられないわよ!
ファイトよ!!

にほんブログ村
コメント