一難去ってまた一難ね...
抜糸の翌日、めいちゃんは朝ご飯を用意してたら側に来て元気よく食べて、その後お友だちのスヌーピーを振り回してたりしたのよ。なんだかいつもの光景でホッとするわね。
でも、そのあと疲れたのかな?調子悪そうに見えてね。昨夜も震えてたからちょっと心配。お散歩も嫌がったから、無理に行かなくてもいいかなと思って行かなかったの。
そんな感じでのんびり過ごしていたら麻布大学の先生から電話が。
心臓の腹水に悪い細胞が見つかった。
盲腸のとは違うようだから、新しい悪性腫瘍かもしれない。
気をつけて様子を見るようにしていてください。
来週検査したいので来てください。
ちび姉ちゃんは、
どうしてかな?こんなに辛いことを頑張ってくれてるのに。
いい子だから悪い子がいたずらしにきちゃうのかな?イタズラし過ぎだよ...。
本当に酷いわね。
その日の夜、お散歩に行ったけど、朝行ってないのにもっと行きたい!っていうのがなかったわね。
やっぱり調子悪いのかしら?ご飯の時はワクワクしてるのを感じるんだけど、寝てる姿を見ると辛そうに見える時があるし。とりあえず無理させないようにしなきゃね。
翌日も立ち上がるのが大変そう。どこか痛いのかな?
なんだか前足が痛そうね。
あら?前足からちょっと血が出てる。この間足を引っかけた時にケガしたのかしら?とりあえず、薬局でガーゼと包帯を買って手当てしたのよ。
数日経ってもやっぱり足が痛そうなので、近所の病院に行くことにしたの。
あら?先生の前だとスタスタ歩くわね💧
「まあ、病院来ると痛くない振りする子は多いから」
そうなのよね。困るのよ。我慢しないでほしいのに...。
手術後だから先生も心配してくれていて、前につまづいた事があることを伝えたら、じゃあ手術とは関係ないかな?前に渡したゲンタマイシン塗ってくつ下はいとけば大丈夫。と言ってもらえてホッとしたわね。
あとね、こちらの病院にも麻布大学から心水膜から新しい悪性腫瘍があるかも?って連絡が来たそうなの。先生、渋い顔になってしまって。そうなっちゃうわよね…。今度検査に行くことを伝えたわ。
ちび姉ちゃんは、こんなに色々なことが起きてパニックになったけど、だいぶ落ち着いてきたみたい。今更ながら、体力作りも始めるそうよ。人に頼ってばかりじゃダメだしね。
めいちゃんを迎えた最初の頃の覚悟を思い出したそうよ。
最後までちゃんとみる!
もちろんお別れはもっと先であってほしい。
今はまだ早い。少しでも一緒にいたいって思ってもらえるよう、出来る限りのことをしていこう!
頑張ってね!
めいちゃんは徐々に調子が良くなってきてるみたい。
まだだるそうな感じもするし、なかなか起き上がってくれなかったりもするけど、散歩の足取りは軽いようにも見えるから痛みも治ってきたかな?
久しぶりにキッチンまで一緒にきて、大好きなキャベツを切るのをずっと見てたのよ。なんだかとても懐かしい気分ね。そして、幸せな気分♡
あらあら、めいちゃんったら最近薬を避けるようになったわね。今までそんなことなかったのにどうしたのかしら?上手いこと考えなきゃいけないわね。
やっぱりここは大好きなお芋さんのおやつに埋めてあげるしかないわね。
あらまあ、嬉しそうに食べてるわよ♪
さあ明日は病院に行く日。元気になってきてるのに、本当に新たないたずらっ子がいるのかしら?
何言われるのか不安よね。でも、何言われても落ち着いて聞きましょうね。
翌朝。
病院に着いたわよ。なんでもないといいわね。
めいちゃんを預けてから1時間過ぎても全然呼ばれない…。どうしたのかしら?
結局2時間以上経ってから呼ばれたの。
心臓に水は貯まってなかった。腹水もなし。
前回の検査では悪性腫瘍の細胞が異常なほど出てる。
どこかにあるのでは?とCTなど見直したが見当たらない。
今日心臓の腹水もしくはお腹の腹水が貯まってると思ったから、それを使って検査しようと思ってたけど、検査に必要なものが無かった…。心臓に腫瘍は見当たらない。他も見たけど、特にない。
前回取った心臓の腹水がとってあるから、それを遠心分離をさせて細胞を取り出すと言う方法をやる。もしそれでわからなかったら、もともとある肝臓のしこりに針を刺して細胞を取り出して検査をしてみる、と言うことになる。
針を刺すこと自体は大人しくしてくれればあっという間に終わる。
ただ細胞は心臓付近にあった腹水の方がいっぱいあるから肝臓から出てくる可能性は低いかもしれない。あと、リスクはある。
とにかく不明ということがちょっと気持ち悪い。
検査した結果、何もなければよかったねで終われる。
また、痩せてるのが気になる。もう戻ってもいはず。特に顔が痩せてる。あまり顔は痩せない。
どこかで栄養を取られてる可能性がある。コロナもそうだけど、腫瘍があるとそっちに持っていかれてることも考えられる。おなか壊さない程度にご飯を増やしてみて。
...分からないって怖いわね。一回倒れてるし、どう思えばいいのかしら?
でも大学病院の先生でも分かんないんだから、今はあまり深く考えずにいるのがいいんじゃないかしら?
めいちゃんの中にいるかもしれないいたずらっ子、かくれんぼが上手じゃないといいわね。
よそに行ってくれてるのが1番だけどね。
帰りの車でめいちゃんはおやつをおねだり。食欲あるし、だいふ元気になってきてるんだけど…。まだまだ気をつけて見守らないといけないわね。
ちび姉ちゃんは近々節分があるから願掛けも兼ねて久しぶりにやろうと考えてるわよ。
この際なんにでもすがっちゃいましょう!
そして節分の日。
恵方巻きを南南東を向いて無言で食べる。ひたすら食べる...。
あらあら、ずっとめいちゃんが目の前でよだれ垂らしてるわよ。もう、めいちゃんったら。
悪い子は外に出てくれたかな?めいちゃんに福よ来い!

にほんブログ村
コメント