めいちゃんを素敵なレディにするために
ちび姉ちゃんがんばってたのよ
この間も話したけど、めいちゃんは小さい頃ものすごくお転婆さんだったの。
ちび姉ちゃんは今までとワンコを飼っていたから、しつけは自分でできる!と思ってたみたい。
でも、どんどん力が強くなっていくめいちゃんにギブアップ。
初めてしつけ教室に行く決意をしたの。
でもどこがいいかわからなくて、動物病院に聞いて紹介してもらったとこにしたのよ。
そしたら出張タイプのおやつを使わないしつけ教室を謳っていて、興味深々。
早速申込みをして来てもらったの。

その時1番困ってたのが「引っ張り癖」。
あと飛びついちゃったりするのも困ってたわ。
一回転ばせちゃってるしね…。
個人レッスンとグループレッスンを受けて全部で6回。
なんだかめいちゃんよりちび姉ちゃんがレッスン受けてる感じだったわね。
暴れるとオタオタしちゃうのがダメ。
飛びつく時は背中を向けて相手しない。
引っ張ったら止まって、こっちを向いたら進む。
コマンドの合図は「よし」や「ダメ」などなんでもいいから短い単語で。
つい「ダメじゃない!そっちじゃない!」って会話になっちゃうのよね…。
1番心にぐさっときたのは
「怒る時は名前を呼ばない。怒るためにつけた名前じゃないですよね。」
と...。
そう、ちび姉ちゃんは「めいダメ!」って言ってたの。愛でるためにつけた名前だったのに逆になっちゃってたのよね。
めいちゃんは最初は顔がひきつっていたけど、だんだん柔らかい表情になっていったわ。
まあ、直ぐには良くならないから、レッスン終了後もたまにグループレッスンやイベントに参加して、お勉強続けたの。
めいちゃんのスイッチ入るタイミングがいまだに分からないみたいだけど、「いい子だね」と言われることが増えて、ちび姉ちゃんは鼻高々ね。


コメント